2007年10月08日
備北オートビレッジ グルキャンレポ
10月7日~8日で備北オートビレッジへ高校時代の同級生5家族合同でキャンプに行ってきました。今回は、フリーサイトだったんですが、初めて見た感想は・・・
めっちゃ狭い!
1区画のみだとテント1つでいっぱいいっぱいです。これじゃタープ張るのは厳しいです。レクタをテントに半分かぶせてどうにか設営できるって感じです。一般カーサイトと差がありすぎです。まあ、料金もそれに比例してお安いので仕方ないといえば仕方ないんですけどね。
このメンバーでのキャンプは初めて。私以外でキャンプ経験者はSPCのD'zさんのみ。なので、経験者以外のテントはレンタルです。
サイト風景はこんな感じ・・・
めっちゃ狭い!

1区画のみだとテント1つでいっぱいいっぱいです。これじゃタープ張るのは厳しいです。レクタをテントに半分かぶせてどうにか設営できるって感じです。一般カーサイトと差がありすぎです。まあ、料金もそれに比例してお安いので仕方ないといえば仕方ないんですけどね。
このメンバーでのキャンプは初めて。私以外でキャンプ経験者はSPCのD'zさんのみ。なので、経験者以外のテントはレンタルです。
サイト風景はこんな感じ・・・

手前のアメニティが私のです。
その後ろの3つがレンタルテントで、小川キャンパルのスクートDX6です。
これって、現行モデルだったんですねぇ。てっきり、過去のモデルだと思ってました。だってどうみても配色がユニフレですよね~。スクートを初めて設営した感じは、割と簡単に建てられますね。しかし、パッツン張りが難しい・・・というか、やり方がよく分かりません。なので、み~んな、だらんだらん張りになってます。ちょっとかっこ悪かったんですが、今回1泊2日だったのであまり時間もなく、そこまで徹底して張りにこだわることができませんでした。なんと後から気が付いたのですが、インナーテント部分はまったくペグダウンしていなかったんです

テントの前に、ヘキサLを2つ張りました。ヘキサ同士接しているところは、ポールを使ってウィング部分を上げています。
今日のところはこれまで。疲れたので続きはまた明日書きます。
Posted by Bauer at 22:12│Comments(0)
│キャンプレポ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。