ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月16日

リベンジ完了

野呂山オートキャンプ場へ行ってきました!



またまたチャリで(^^;;

今日は1組キャンパーさんがいらっしゃいましたよ。
15時前でしたが、気温は11度ほど。
やはり下界とは違いますね。



前回は途中で挫折したので、リベンジできました(^ν^)



同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
とある高原キャンプ場での出来事
まったり
アシブリキャンプ
片添祭りbyチャリンコ
第7回夜な夜なWAY Evolution.4
超久しぶり!
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 とある高原キャンプ場での出来事 (2015-10-12 20:42)
 まったり (2013-11-09 20:41)
 アシブリキャンプ (2013-11-09 20:39)
 片添祭りbyチャリンコ (2013-11-05 20:48)
 第7回夜な夜なWAY Evolution.4 (2012-10-20 23:13)
 超久しぶり! (2012-09-23 19:42)

この記事へのコメント
片添、野呂山と来たら、やっぱり次は岩倉ですね(*^^*)
Posted by popy at 2013年11月16日 19:25
お疲れ様でした~♪

標高800メートルくらいですよね。
スゴイ!

今頃は美味しいビールを飲んでる頃でしょうか(^^)/
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年11月16日 20:36
で、泊らないの?(笑)
Posted by ひこ at 2013年11月16日 21:29
リベンジお疲れ様~。
サポートカーがいないので後は根性ですね。(笑)

下りは車みたいにエンジンブレーキ使えないので
ブレーキ焼けなかった?
やばいくらいスピード出たはず。
Posted by やすきち at 2013年11月17日 16:50
.popyさん

岩倉、頑張ります^^;
Posted by Bauer at 2013年11月17日 22:18
peaceさん

絶景を見るために登ったようなもんですが、自分でも登っててアホちゃうかって思ってました^^;
はい、晩酌のビールは旨かったです!
Posted by Bauer at 2013年11月17日 22:20
ひこっちさん

テントないし、あんな寒い山頂でソロなんて寂しすぎるわ(´Д`)
Posted by Bauer at 2013年11月17日 22:22
やすきちさん

登り始めの数キロは斜度がキツくて、若干後悔・・・。

下り坂、今サイコンで確認したら64キロ出てた(^^ゞ
でもブレーキは最後まで持ったよ。
アルミのリムだから放熱性がいいのかな???
それより路面が悪いところは振動がもろにきてハンドルがもって行かれそうになった(´Д`)
Posted by Bauer at 2013年11月17日 22:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リベンジ完了
    コメント(8)