2008年03月07日
片添オヤジDUOキャンプレポ
3月1日~2日でひこっちさんと山口県の片添ヶ浜オートキャンプ場に行ってきました。
またまたオヤジDUOです。

ひこっちさんは徳山で午前中まで仕事ということで、現地集合となりました。
買い物は玖珂インター降りてすぐのマックスバリューです。ここはそれなりの規模なので大抵のものはあります。
私の担当は、翌日の朝食(ホットドッグ)とビールだったので、さっさと買って片添に向かいます・・・
またまたオヤジDUOです。

ひこっちさんは徳山で午前中まで仕事ということで、現地集合となりました。
買い物は玖珂インター降りてすぐのマックスバリューです。ここはそれなりの規模なので大抵のものはあります。
私の担当は、翌日の朝食(ホットドッグ)とビールだったので、さっさと買って片添に向かいます・・・

で、1時頃片添に到着です。
まったく渋滞してませんでしたので、かなり快適なドライブでした。道中の車の中はポカポカ陽気のせいで暖房なしでもかなり暖かかったです。
到着後、Myテーブルとパッドインチェアを出して昼食です。コンビニのパスタ+ビールでしたがロケーションがいいとこうも美味しいもんなんですね~。
ケーちゃんファミリーは午前中に到着していたとのことで、もう設営は完了してました。

そうこうしているうちに、しゅーくんファミリーも到着。なにやら、リビシェルとメッシュエッグを連結させるのだそうです。
結構時間がかかってましたが、ようやく連結できたようです。
・・・・って、連結が完成した写真ないのかい

そうこうしているうちに、3時頃ようやくひこっちさん
急いで設営しました。
今回はこんな感じのレイアウトです。


ひこっちさんのメッシュエッグがリビングです。ひこっちさんはメッシュエッグとランブリ3を連結です。私はおなじみのエルDUOのみです


ひこっちさんはこんな感じで連結です。正確にはランブリ3はメッシュエッグとの連結はできないことになってますが、ちょっとすき間でできますが、それほど問題ない感じで連結できてます。
メッシュエッグの中のレイアウトはこんな感じ。非常にシンプルなレイアウトです。
お互いのグッズが半々でしょうか。

時はあっという間に流れ、晩ご飯です。←いきなり晩ご飯かよ

デルタポッドで牡蠣のみそ鍋です。やはり雰囲気が大事ということで、土鍋は必須です。


ひこっちさん、ブログアップしてます。
端っこにちょっと写っているコールマンガソリンランタン200Aは初点火。なかなか小さくてかわいいです。とっても明るいのに燃焼音は静かですね。私もちょっと欲しくなりました。
そういう私は、アップする気まったくなしです(;^_^

ご飯を食べ終わると、片添ヶ浜オートキャンプ場の管理人のさのっちさんから焚き火のお誘いがありました。
さのっちさん、ケーちゃんファミリー、しゅーくんファミリー、ひこっちさん、私で焚き火です。
スノーピークの焚き火台LとMの2つを使いました。
Mは私のですが、今回で使用2回目です。
いい色に焼けてきましたね

焼酎の飲みながらマッタリタイムです。
・・・・って、焚き火も写真ないのかい

それにしても星

12時過ぎまでいろんな話しをしてお開きとなりました。
翌朝です。
で、ここから先はほとんど写真がありません(x_x)

ケーちゃんファミリー、しゅーくんファミリーの撤収風景です。
私たちは12時過ぎには撤収を完了し、片添を後にしました。
昼食をあるところで食べるため、そこに向かいます。
ここです↓

以前から気になっていたのですが、場所がよく分からなくてようやく今回見つけました。
ラーメン屋「彩龍」です。
玖珂インターをちょっと南へ行ったとこです。
遠目で見るとラーメン屋にみえません。骨董品売っているお店みたいです。
こんな
やはり、結構な人気店のようです。
20分程度は待ったでしょうか。
ようやく入店です。

食べたのは、ラーメン+半チャーハンセットです。
割とすぐに提供されました。
これで半チャーハン???(@_@)
普通に一人前です。
ラーメンは博多風とんこつです。
スープはどろっとしている割にはあっさりとした味で、結構美味かったです。
なんか、とりとめもないだらだらしたレポですみません。
次回は写真をいっぱい撮りますね

おわり

タグ :片添ヶ浜
Posted by Bauer at 22:50│Comments(16)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
レポ拝見しました。
キャンプに行ってると写真ってなかなか撮らないですよねー。
気がつくと撤収前だったり(汗
200Aよいですよー。Bauerさん新たな物欲?ふふっ!
オヤジキャン楽しいでしょうねー。
ファミキャンにはない楽しさがあるんでしょうねー。
片添いいところみたいで行って見たいですが、兵庫からだとかなり遠いなー。
キャンプに行ってると写真ってなかなか撮らないですよねー。
気がつくと撤収前だったり(汗
200Aよいですよー。Bauerさん新たな物欲?ふふっ!
オヤジキャン楽しいでしょうねー。
ファミキャンにはない楽しさがあるんでしょうねー。
片添いいところみたいで行って見たいですが、兵庫からだとかなり遠いなー。
Posted by B’s Heart at 2008年03月07日 23:10
牡蠣のみそ鍋美味しそうですね!
男2人キャンプ本当楽しそう!
行きたいな(笑)。
ラーメン屋「彩龍」にも今度行ってみよう!
だってラーメン好きですから(笑)。
あ、例の教えていただいたの今日ぐらいに2つくるのでは!
ありがとうございました。
男2人キャンプ本当楽しそう!
行きたいな(笑)。
ラーメン屋「彩龍」にも今度行ってみよう!
だってラーメン好きですから(笑)。
あ、例の教えていただいたの今日ぐらいに2つくるのでは!
ありがとうございました。
Posted by しげパパ
at 2008年03月08日 07:11

片添ヶ浜って,ナチュログでよく出てきますよね。
管理人さんもブログされているし。
海に面したキャンプ場って,素敵です。
管理人さんもブログされているし。
海に面したキャンプ場って,素敵です。
Posted by 掘 耕作 at 2008年03月08日 11:57
こんにちはぁ~ヾ(´▽`;)ゝ
いやーまさにBauer@Style全開じゃないですか♪
エルDUOカッコいいなぁ~★
皆さんと男だらけの焚き火も熱く語られた事でしょう(^ー^* )
管理人さんのさのっちさんが居るから、尚更安心できますね!!
しかし、このボロい…いや趣のあるお店~こういう所が隠れた
名店なんですよね★人の舌は正直ですから(^u^)プププ
いやーまさにBauer@Style全開じゃないですか♪
エルDUOカッコいいなぁ~★
皆さんと男だらけの焚き火も熱く語られた事でしょう(^ー^* )
管理人さんのさのっちさんが居るから、尚更安心できますね!!
しかし、このボロい…いや趣のあるお店~こういう所が隠れた
名店なんですよね★人の舌は正直ですから(^u^)プププ
Posted by lilt at 2008年03月08日 13:27
写真十分ありますよ!
私は撮るのも忘れて遊んでましたからね(笑)
楽しんでいる時に写真を撮るという習慣がないんですよね~困ったものです
ソロ同士だと話も色々で家族キャンプとは、ちがった楽しみもありそうですね♪
私は撮るのも忘れて遊んでましたからね(笑)
楽しんでいる時に写真を撮るという習慣がないんですよね~困ったものです
ソロ同士だと話も色々で家族キャンプとは、ちがった楽しみもありそうですね♪
Posted by ちひろ at 2008年03月09日 00:40
片添レポ、見ると行きたくなりますね~
そろそろ我慢が限界です(笑)
しかし土鍋持参とは恐れ入りました…
そろそろ我慢が限界です(笑)
しかし土鍋持参とは恐れ入りました…
Posted by ギャラクシー at 2008年03月09日 09:41
>B’s Heartさん
こんばんは(^.^)
200A、思ったより小ぶりでかわいいなと感じました。それに明るくて燃焼音も小さいのがいいですね。
あ、B’s Heartさんは兵庫だったんですね。てっきり四国だとばかり思ってました(^^ゞ片添ヶ浜いいですよ~、南国ですから♪
こんばんは(^.^)
200A、思ったより小ぶりでかわいいなと感じました。それに明るくて燃焼音も小さいのがいいですね。
あ、B’s Heartさんは兵庫だったんですね。てっきり四国だとばかり思ってました(^^ゞ片添ヶ浜いいですよ~、南国ですから♪
Posted by Bauer at 2008年03月09日 21:06
>しげパパさん
最近はもっぱらソロで出撃なので、ファミキャンが恋しくなってます(^^ゞ
そうそう、例のアレ到着しましたか?
最近はもっぱらソロで出撃なので、ファミキャンが恋しくなってます(^^ゞ
そうそう、例のアレ到着しましたか?
Posted by Bauer at 2008年03月09日 21:08
>掘さん
そうですね、片添ヶ浜ってナチュログに結構な割合で出てきますよね。やはり管理人の影響が大きいのかな(^_^)b
やはり、結構南に位置しているので、冬でもそれほど寒くないのはいいですね♪
そうですね、片添ヶ浜ってナチュログに結構な割合で出てきますよね。やはり管理人の影響が大きいのかな(^_^)b
やはり、結構南に位置しているので、冬でもそれほど寒くないのはいいですね♪
Posted by Bauer at 2008年03月09日 21:11
>リルトさん
ありがとうございます(^^ゞ最近はもっぱらエルDUOばっかで、アメニティの出番がありません。
いや~ホント久しぶりの焚き火だったんで、よかったです♪ちょっと寒かったので、もうちょい火をがんがんに焚きたかったですね。キャンプファイヤーのようにがんがんにね(^_^)b
ありがとうございます(^^ゞ最近はもっぱらエルDUOばっかで、アメニティの出番がありません。
いや~ホント久しぶりの焚き火だったんで、よかったです♪ちょっと寒かったので、もうちょい火をがんがんに焚きたかったですね。キャンプファイヤーのようにがんがんにね(^_^)b
Posted by Bauer at 2008年03月09日 21:14
>ちひろさん
そうそう、そうなんですよ。自分が楽しんでるときって写真を撮る雰囲気じゃないんですよね。写真のことを忘れているって感じです。
そうですね、ソロキャンはファミキャンとはかなり趣が違いますね。
そうそう、そうなんですよ。自分が楽しんでるときって写真を撮る雰囲気じゃないんですよね。写真のことを忘れているって感じです。
そうですね、ソロキャンはファミキャンとはかなり趣が違いますね。
Posted by Bauer at 2008年03月09日 21:18
>ギャラさん
そういえば、ギャラさんかなりキャンプはご無沙汰してますよね?
シャンティの初張りのご予定は?(^_^)
そういえば、ギャラさんかなりキャンプはご無沙汰してますよね?
シャンティの初張りのご予定は?(^_^)
Posted by Bauer at 2008年03月09日 21:20
記事の写真のレイアウトがいいですね~(^^)
簡易連結のすき間は、しょうがないんですね
うちも、ランブリをむりやり繋いで使いました。
結構、大きなすき間でしたが、そのまま使っちゃいました~(^^)
簡易連結のすき間は、しょうがないんですね
うちも、ランブリをむりやり繋いで使いました。
結構、大きなすき間でしたが、そのまま使っちゃいました~(^^)
Posted by くーちゃんママ
at 2008年03月09日 22:44

楽しかったですね。
ありがとうございました。
また焚き火しましょう。
あそこのラーメン屋行った事ないんですよ。
この前食べに行ったら「腰痛のため休みます」になってました。
一回行ってみたいんですが…
ありがとうございました。
また焚き火しましょう。
あそこのラーメン屋行った事ないんですよ。
この前食べに行ったら「腰痛のため休みます」になってました。
一回行ってみたいんですが…
Posted by さのっち at 2008年03月10日 09:13
>くーちゃんママさん
ありがとうございます(^^ゞ
いや~キャンプレポって苦手です~。
くーちゃんママみたいに上手にレポしている人って尊敬しますよ。
やっぱ簡易連結は隙間空いちゃいますね。
でも雨じゃなければそれほど問題ないです。
ランブリとリビシェルならトンネルでばっちりですけど。
ありがとうございます(^^ゞ
いや~キャンプレポって苦手です~。
くーちゃんママみたいに上手にレポしている人って尊敬しますよ。
やっぱ簡易連結は隙間空いちゃいますね。
でも雨じゃなければそれほど問題ないです。
ランブリとリビシェルならトンネルでばっちりですけど。
Posted by Bauer at 2008年03月11日 13:02
>さのっちさん
こちらこそ、ありがとうございました♪
今度はファミリーで行きたいなぁ
そうそう、彩龍ですけど確かしばらくは週3日の営業だったと思います。
金土日だったはずです。
行かれる前にはご確認を(^_^)b
こちらこそ、ありがとうございました♪
今度はファミリーで行きたいなぁ
そうそう、彩龍ですけど確かしばらくは週3日の営業だったと思います。
金土日だったはずです。
行かれる前にはご確認を(^_^)b
Posted by Bauer at 2008年03月11日 13:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。