ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月21日

疑問に思ってたこと

先日行った片添ヶ浜オートキャンプ場での出来事。

疑問に思ってたこと

通常、翌朝には大抵、結露&夜露でフライの内外ともに濡れているはずですよね?
ひどいときにはインナーテントの内側までも。
なのに片添ではまったく濡れていなかったんです。

特にメッシュエッグの中では前日鍋やりましたので、内側はそうとう湿気があったはずなんですが・・・。
SPS広島の第1回キャンプのときも同様でした。

これって、なぜなんでしょうか???

この時期の片添はそうとう乾燥しているってことでしょうか?



タグ :片添

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
とある高原キャンプ場での出来事
リベンジ完了
まったり
アシブリキャンプ
片添祭りbyチャリンコ
第7回夜な夜なWAY Evolution.4
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 とある高原キャンプ場での出来事 (2015-10-12 20:42)
 リベンジ完了 (2013-11-16 19:18)
 まったり (2013-11-09 20:41)
 アシブリキャンプ (2013-11-09 20:39)
 片添祭りbyチャリンコ (2013-11-05 20:48)
 第7回夜な夜なWAY Evolution.4 (2012-10-20 23:13)

この記事へのコメント
そう、片添だから。(笑)
私の場合はいつも使ってたのは小川のシェルターなんですが、結露で困ったことはないような気がします。
不思議ですよね、前日は雨も降ってましたから、とても乾燥してるって事はないと思いますよ。
風があった事もよかったのかも。
Posted by つぼちゃん at 2008年01月21日 22:58
山間部でのキャンプは結露が凄いですね。
片添は結露した事ないです。
海だからですかね~
実は隠れたアピールポイントかもですね。
Posted by popy at 2008年01月21日 23:01
余り詳しいことはわかりませんが、結露は湿度と温度の関係でできている
ようなので、そのバランスがいいのですかね・・・ 不思議です!
乾燥した空気が結露を含んで持っていった?のかな・・・^^;
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年01月21日 23:16
本当にメッシュエッグ結露してなかったよね~。
おかげで撤収が楽でした(^^)
でもエッグ内の地面は湿ってたっけ?
Posted by ひこ at 2008年01月21日 23:18
乾燥した空気というよりも、風じゃないのかな~
と、考えてます!
湿度を含んだ海風ではなく、山からの吹き降ろしてくる風がいいのかも?
勝手な想像ですが・・・片添の風向きは一定ではないような気がします。
Posted by ちひろ at 2008年01月21日 23:29
夜中に管理人がこっそり拭きに回ってるんです。(笑)
苦労しますよ~。
Posted by さのっち at 2008年01月21日 23:37
風でしょうね~
片添の長所かも知れませんよ!

↑管理人説にも一票投じておきます。
Posted by ギャラクシー at 2008年01月22日 01:03
こんばんは(^ー^* )
結露なし…最高ですねっ!!
なんでなんでしょ?? さのっちさん…プププ

乾燥してるんですよね~きっと。

しかし…本当に冬じゃないみたいですね~♪ここは(≧∇≦)/ ハハハ
羨ましい限りです!!僕も行きたいっ!!
Posted by lilt at 2008年01月22日 02:16
「海沿い」だからじゃないでしょうか?

他の所でも「海沿い」のキャンプ場はあまり結露しないような・・・(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年01月22日 07:47
山では結露しますよね~。海だから?
やっぱり、さのっちさんの努力の賜物?(*^m^*)プププ
おもしろすぎますって。さのっちさん!
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年01月22日 08:44
あ~、夜中にさのっちさんがタオル持って巡回してるの見ましたよ(笑)
うちのアルバーゴも全くでしたv(^ ^)v
片添がいいのか、さのっちさんの影の努力なのか・・・。
Posted by しろしろ at 2008年01月22日 10:41
内外共に乾燥状態での撤収が出来るのは,帰ってからが楽ですね~。
うちでテント干すのって,結構面倒だし・・・。

海沿いだと,寒いほうから暖かいほうへ風が流れるから,空気中に含まれる水分が少なくなる可能性はありますね。
気温が低いほうが水蒸気の絶対的な量は少なくなりましたよね。
風として感じられない程度の風でも,十分効果ありそうです。

でも,管理人さんが拭いて廻るほうが,いいかも。
Posted by 掘 耕作 at 2008年01月22日 12:57
>つぼちゃん
やはり片添は結露がないんですね。
これはやはり片添マジックなんでしょうか(^^;
色んな方向から風が吹いてましたからこれがよかったんですかね。
Posted by BauerBauer at 2008年01月22日 15:38
>popyさん
そういえば、山間部は結露がすごいですよね。
大鬼谷なんかはかなり夜露も激しいですね。
うーん、、、海沿いにヒントがありそうです。
片添もこういうのをアピールポイントにできますね(^^
Posted by BauerBauer at 2008年01月22日 15:42
>ぽるこさん
私はキャンプでは撤収に結構時間がかかっているんですが、その原因のひとつはなかなかフライが乾かないんです。
撤収が早い人を見かけると、フライが乾いているの確認したくなります。
それとも家に帰ってからもう一度干すんですかね?
片添ではフライが乾燥しているので撤収が早くできるので助かります(^^
Posted by BauerBauer at 2008年01月22日 15:48
>ひこっちさん
エッグ内の地面は確か湿ってたような気が・・・。
といってもわずかだけど。
エッグ内の湿気は全て地面に吸収されたのか・・・。
Posted by BauerBauer at 2008年01月22日 15:53
>ちひろさん
やはり風ですか・・・。
そうですよね、片添の風の方向は一定ではないですよね。
謎は深まりますね~(^^;)
Posted by BauerBauer at 2008年01月22日 15:56
>さのっちさん
えぇ~~~!!さのっちが拭いてたんですか~
それは知らなかったぁ。
すごいサービスですね(^^;)
これは片添のアピールポイントですよ。
Posted by BauerBauer at 2008年01月22日 15:58
>ギャラさん
やはり海からの風ですか~
テントが翌朝濡れていないっていうのはアピールになりますよね。

さのっち説も疑いは晴れてませんが・・・(^^;
Posted by BauerBauer at 2008年01月22日 16:00
>リルトさん
そうなんですよ、ホントに翌朝全く濡れていないんです。
すっごい不思議です。
シェルの中で鍋している最中も内側が結露しないんですよ。
当時、外の気温は4度くらいでした。

温暖な気候なのでホントいいとこですよ!
なにより管理人のさのっちがいいです。
こんな管理人はあんまりいないんじゃないかぁ(^^)
Posted by BauerBauer at 2008年01月22日 16:04
>寅海苔さん
やはりですか。
そうなると『海風』っていうのがキーワードになりそうですね。
これに比べると山間部とは雲泥の差がありますね。
Posted by BauerBauer at 2008年01月22日 16:07
>くーちゃんママさん
でしょ、でしょ、さのっち最高です!
でもホントに夜中にさのっちが拭いてたらどうしよう(^^;
Posted by BauerBauer at 2008年01月22日 16:10
>しろさん
えええぇ~~!しろさん、夜中にさのっちを目撃したんですか~!
それは大スクープですよ(^^;
Posted by BauerBauer at 2008年01月22日 16:12
>掘 耕作さん
そうなんですよ。乾燥撤収って気持ちいいですよね。

>海沿いだと,寒いほうから暖かいほうへ風が流れるから,空気中に含まれる水分が少なくなる可能性はありますね。

とすると、水蒸気の少ない空気が水蒸気を多く含んでいる空気を追い出しているという感じでしょうか。なるほど・・・。
たしかに、さのっち説も捨てがたいですが(^^;
Posted by BauerBauer at 2008年01月22日 16:18
確かに片添は結露がないですね。
いつもすっきり快適なのが片添の魅力です。
でも、さのっちが拭いてたなんて(笑)
Posted by しゅーくんしゅーくん at 2008年01月23日 21:39
>しゅーくん
やっぱり片添は年中結露がないんですね。
これはいいことですよね~

やはり、さのっちが夜中に・・・・

って、違うか(^^;
Posted by BauerBauer at 2008年01月23日 21:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
疑問に思ってたこと
    コメント(26)