ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月01日

大鬼谷キャンプレポ その3

大鬼谷キャンプレポも3回目アップだんだんと調子が出てまいりましたぁニコニコ

・・・って、ほとんど内容のあること書いてませんがテヘッ

3回目は食事編です食事

毎年最低でも1回はこの大勢のメンバー(大人子ども合わせて総勢19人)でキャンプをするんですが、今回は特に 手間な 凝ったことをしてしまいました。

まずは、ピザですアップ

大鬼谷キャンプレポ その3先日行われたスノーピークストア広島のストキャンでいただいたピザがとても美味しかったので、今回も作ってみようということになりました。なんと生地から手作りです。といっても、私は作ってませんがテヘッ

いや~ダッチで作ったピザは焼き加減もちょうと良く、とても美味しくいただきました。


つづいての料理は、ホントの竹の炊き込みご飯です!

大鬼谷キャンプレポ その3大鬼谷キャンプレポ その3

いや~これも旨かったですよ。竹の節と節の間に適当な大きさで四角い投入口を開け、フタを作って炊き込みご飯の材料を入れます。で、焚き火台にほおり込んで40分くらいでできあがりです。

竹は職場の近くの山(知人所有)で私が切ってきました。この時期になっても、竹藪はヤブ蚊が多くて虫除けスプレーをしていたにもかかわらず、スプレーしていなかった顔面を数箇所刺されましたダウンダウン

これも結構うまくできましたよ。一部はこげこげでしたが、まあそれもご愛嬌。

この作っている段階からの様子を子ども達に見せたかった(見てもらいたかった)のですが、
だーれも見に来ませんでしたガーン ちったぁ、見に来いよ~。出来た炊き込みご飯だけ見たら、鍋で炊いたのと変わらんじゃん怒 と、若干のプチ切れです。

で、こんな感じで食べましたニコッ

続きは、次回へパー


同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
とある高原キャンプ場での出来事
リベンジ完了
まったり
アシブリキャンプ
片添祭りbyチャリンコ
第7回夜な夜なWAY Evolution.4
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 とある高原キャンプ場での出来事 (2015-10-12 20:42)
 リベンジ完了 (2013-11-16 19:18)
 まったり (2013-11-09 20:41)
 アシブリキャンプ (2013-11-09 20:39)
 片添祭りbyチャリンコ (2013-11-05 20:48)
 第7回夜な夜なWAY Evolution.4 (2012-10-20 23:13)

この記事へのコメント
大掛かりでやってみたわりには・・・ってこともあるでしょうが、
何がいいって雰囲気がいいんですよ。
竹を採ってきて家で炊き込みご飯なんか作りますか?(笑)
こういうときに出来るおこげもまたいいもんですよ。

ピザ、我が家も最初から作ってみたいけど、
結構面倒なんでしょうね~
そう言っちゃ何もかも終わり。。。(o_ _)o
作ること、食べることを楽しまなきゃね。^^
Posted by ぷー at 2007年10月02日 15:03
ぷーさん、こんばんは。
確かに雰囲気はいいですよね~。キャンプに来たぞ~って感じですもんね。
ピザは生地から作らなくても、市販の生地でもトッピングしているときは
手作り感ありますよ~。
トッピングだけなら子どもも結構楽しんでやると思いますので、
ぜひお試しを(^_^)b
Posted by Bauer at 2007年10月02日 20:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大鬼谷キャンプレポ その3
    コメント(2)