ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月08日

予備ロープ

いざというときの予備ロープを購入しました。

予備ロープ
予備ロープ


なかなかよさげでしょ?

スノーピークに見えますが、これ実はこれ、、、



100均のダイソーなんですキラキラ
予備ロープ


昨日、見つけて一目惚れ。
即、購入しました。
素材もスノーピークと同じポリプロピレンです。

で、早速本家スノーピークのモノと比べてみると、、、、


全然違いました(@_@)


本家はロープの中にがあり非常にしっかりした作りになっています。

が、ダイソーのモノは芯がありません。ちょっとフニャフニャです。
太さも結構違います。

なので、自在に通してテンションをかけたみたんですが、芯が無いせいか強い力をかけると滑り気味になります。

ということで、ちょっと使えない代物でした・・・(x_x)

これ何に使おうかなぁ・・・



もう一回り太いものも売っていたのでので、それならまだ使えるかなぁ・・・。


※6/14 AM8:34追記
コメントのご返事が遅れております。
誠に申し訳ありませんm(__)m


仕事が忙しくて気持ちに余裕がないっていうのもあるんですが・・・



同じカテゴリー(その他)の記事画像
骨折した
デジカメ
スマホを使いこなす
【速報】INFOBARキター
GALAXY SⅡ
マッコリ
同じカテゴリー(その他)の記事
 広島弁で見るiPhone5 (2012-09-30 01:25)
 骨折した (2012-08-03 00:32)
 デジカメ (2012-07-30 22:41)
 CARP (2011-10-10 20:19)
 スマホを使いこなす (2011-08-29 20:14)
 【速報】INFOBARキター (2011-07-10 12:05)

この記事へのコメント
ソリステ20に結んでください(笑)
Posted by ひこ at 2008年06月08日 08:46
予備ロープ大事ですよ♪
先日海辺でレクタ設営しようと思ったら…(T_T)
たまたま予備ロープがあったので助かりました!
長めをオススメします
Posted by ちひろ@ at 2008年06月08日 15:00
私も予備ロープは常に持ってますよ。何かと便利です。
100均ロープもで、ない時には助かります。スパっと切れますしね。
スノピのロープだと、切るのに躊躇しますw
Posted by aki茜 at 2008年06月08日 20:04
耐加重に雲泥の差があると思いますが、予備のロープとしてなら“あり”ですね♪
Posted by ジープ乗り at 2008年06月08日 22:52
予備のロープ欲しいと思ってました。

100均で僕も同じの見ていましたが、なかなか踏み込む勇気も無く
後悔しながら帰宅し、なんとリアルタイムって感じに記事があったので
ビックリです^^

参考になりましたw
Posted by いまそら at 2008年06月09日 21:25
ま、予備ですからね! いざとなったら2重に拠って使うとか・・・
あとは、ロースとビーフの紐として使うとか・・・(笑
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年06月10日 12:35
予備ロープとしてなら充分ですね(*^▽^*)
しかし、ダイソーは本当何でもあるなぁ。
本家はBauerさんの所ですよね??
ダイソー様様です★
Posted by lilt at 2008年06月10日 14:05
★ひこちゃん
やっぱそれしかないかなぁ(^_^;)
Posted by BauerBauer at 2008年06月10日 22:10
★ちひろさん
しっかりしたロープはやっぱり必要ですよね。
今度ストアに行ったときは迷わずスノーピークのロープにしときます(^_^;)
Posted by BauerBauer at 2008年06月10日 22:13
★茜さん
やはり予備ロープは必需品ですか。
とりあえず、この100均のロープもマルチコンテナにつっこんでおくことにします(^_^)
Posted by BauerBauer at 2008年06月10日 22:15
★ジープ乗りさん
やはりそうですよね。
見た目だけだったら結構いけそうだったんですけどねぇ。
まあ、スノーピークと100均が遜色なかったらそれこそおかしいですもんね(^_^;)
Posted by BauerBauer at 2008年06月10日 22:19
★いまそらさん
(^_^;)役に立ってうれしいです。
まあ、タープとかに使うんじゃなければこれでもアリだと思いますよ。
Posted by BauerBauer at 2008年06月10日 22:21
★ぽるこさん
では、ローストビーフするときには声かけてくださいね~
いつでもマルチコンテナにいれておきます(^_^;)
Posted by BauerBauer at 2008年06月10日 22:23
★liltさん
そうそう、ダイソーは広島なんですよね~
本社は結構近くなんですが、いまだに見たことないです(^_^;)
Posted by BauerBauer at 2008年06月10日 22:24
これこれこれ!
ダブルのパイルドライバーに洗濯ロープとして使えますね~
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2008年06月11日 00:22
同じく、洗濯ロープとして・・・
しかし、パイルドライバーがひとつしかありません(爆)。
Posted by しげパパしげパパ at 2008年06月11日 05:52
同じく洗濯ロープに一票!
いつも忘れて、フェンスや車のドアに
干すハメに・・・
我が家も早速買いに行こうっと(^.^)
Posted by おおちゃんおおちゃん at 2008年06月11日 09:27
買う所でした(笑)
でも、洗濯物干すロープぐらいには使えるかな?
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年06月11日 09:31
★ギャラさん
そうか~洗濯ロープっていう手がありましたね(^_^)b
それなら充分役目を果たしてくれそうです。
Posted by BauerBauer at 2008年06月14日 08:39
★しげパパさん
同じくパイルドライバー1つしかありません。
そういえば、お安く売っているとこがあるんですよ。
今度こっそりお伝えしますね。
まだ在庫あるかなぁ
Posted by BauerBauer at 2008年06月14日 08:41
★おおちゃん
我が家では洗濯物はヘキサタープのメインロープに干すことが多いです。
洗濯ばさみがあれば滑らず問題ないです(^^ゞ
Posted by BauerBauer at 2008年06月14日 08:46
★ポン吉さん
ハハハ(^_^;)
このロープ、洗濯物干し用に決定しました(^^ゞ
Posted by BauerBauer at 2008年06月14日 08:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
予備ロープ
    コメント(22)