2009年09月25日
でっかくなっちゃった!

久々のPCネタです。
半年くらい前にいわゆるショップブランドのBTOパソコンを購入しました。当初こそそれほど気にならなかったのですが、暑い時期になるとPCが発する「音」が気になってきました。特に深夜にPCの前にいるとかなり気になります。色々調べたところ、省スペースなケースであるためにケース内温度が上がりやすくそのためCPUファン等が高回転になってしまい音が大きくなってしまうのではないかという結論に達しました。やはり静音性を重視するのならケースはある程度容積の大きなものが有利ということで、ミドルタワーに。
検討した結果、Antec soloに決めました。ケースを交換するってことは、中身をいったん全部出してしまわないといけない訳で、そんなことやったことないのでPC自作本を数冊用意して熟読しました。そのお陰で問題なく移設できました(^^ゞプラモデルより簡単かも。
いや~、このケースいいですよ♪超静かです。CPUクーラーも交換しようかと思ってたんですが、今のところその必要は感じません。
…って、何人がこのネタに反応してくれるんだろうか(^_^;)
このまま行くとPC自作の道まっしぐらって感じです。
Posted by Bauer at 22:29│Comments(14)
│PC
この記事へのコメント
連続レポ、お疲れ様です(笑)
PCですか?
私には難しすぎますので、今度見てください(爆
PCですか?
私には難しすぎますので、今度見てください(爆
Posted by まはろ at 2009年09月25日 22:33
私は 電源やCPU ケースファンなど 全て
静音ファンに交換してます。
そうすれば 音は気にならないです。
あと PCを置く場所を工夫すれば音も更に
気にならなくなりますよ。
モニター横だと耳の高さと同じなので 音も良く聞こえます。
私は頭より高い位置に本体置いてます。
静音ファンに交換してます。
そうすれば 音は気にならないです。
あと PCを置く場所を工夫すれば音も更に
気にならなくなりますよ。
モニター横だと耳の高さと同じなので 音も良く聞こえます。
私は頭より高い位置に本体置いてます。
Posted by やすきち
at 2009年09月25日 22:57

何年か前に韓国出張した時に電脳ビルに行くと
おばちゃんがPC自作してました。
ビルの中でパーツを買ってきて自作するのは
韓国では普通のこととの説明でしたが・・・・。
と言うことで、負けじとbauerstyleの自作PC
楽しみにしてます。(笑)
おばちゃんがPC自作してました。
ビルの中でパーツを買ってきて自作するのは
韓国では普通のこととの説明でしたが・・・・。
と言うことで、負けじとbauerstyleの自作PC
楽しみにしてます。(笑)
Posted by ラーフル at 2009年09月26日 00:22
は~い、反応しちゃいます。
いつかは自作でタワー型をと思ってます。
でも、サクサク動くPCはいいですよね!
ショップPCやBTOって手もありますので・・・(笑)
いつかは自作でタワー型をと思ってます。
でも、サクサク動くPCはいいですよね!
ショップPCやBTOって手もありますので・・・(笑)
Posted by コヨーテ at 2009年09月26日 01:00
言われてみれば、にぎやかですね。
しかも夏は暑いけど
冬に温かくていいんですが(^-^;
一度PC雑誌を見ましたが、未知の世界でした(笑)
しかも夏は暑いけど
冬に温かくていいんですが(^-^;
一度PC雑誌を見ましたが、未知の世界でした(笑)
Posted by さくら at 2009年09月26日 02:42
まさにデスクトップで爆音です。
終了したら、耳栓したみたいに静かになります(笑)
何とかできるものならなんとかしたいですけどね・・・
終了したら、耳栓したみたいに静かになります(笑)
何とかできるものならなんとかしたいですけどね・・・
Posted by ケーちゃん at 2009年09月26日 05:53
こんにちは^^
LEDのブルーライトが凄く綺麗ですね!
僕は人任せにしてるので、PCは無知です(恥
LEDのブルーライトが凄く綺麗ですね!
僕は人任せにしてるので、PCは無知です(恥
Posted by やすぽん
at 2009年09月26日 09:02

★まはろさん
連続アップしたら休憩するかも(^^ゞ
自作PCって仕組みさえ分かってしまえば思ったより簡単ですよ。
連続アップしたら休憩するかも(^^ゞ
自作PCって仕組みさえ分かってしまえば思ったより簡単ですよ。
Posted by Bauer
at 2009年09月27日 16:41

★やすきちさん
さすが、やすきちさん!静音対策やってるんですね。
PC本体は今は床置きしてますが、以前のディスプレイの横にあったときよりも
音は気になりませんね。
さすが、やすきちさん!静音対策やってるんですね。
PC本体は今は床置きしてますが、以前のディスプレイの横にあったときよりも
音は気になりませんね。
Posted by Bauer
at 2009年09月27日 16:46

★ラーフルさん
韓国はネットの普及率がすごいみたいですね。
自作PC、この手軽さを知ってしまうと大手メーカー製PCには行かないかも。
汎用性のあるパーツは何かも魅力的です。
韓国はネットの普及率がすごいみたいですね。
自作PC、この手軽さを知ってしまうと大手メーカー製PCには行かないかも。
汎用性のあるパーツは何かも魅力的です。
Posted by Bauer
at 2009年09月27日 16:49

★コヨーテさん
私も最初はお値段からショップPCだったんですが…。
いじれる余地があるといじりたくなるんですよね~
その辺りが自作の魅力です(^^)
私も最初はお値段からショップPCだったんですが…。
いじれる余地があるといじりたくなるんですよね~
その辺りが自作の魅力です(^^)
Posted by Bauer
at 2009年09月27日 16:51

★さくらさん
やっぱり室温が暑いとPCも賑やかになってきますね。
一度ケースの中を開けてホコリを取ってやるだけでも改善できると思います。
女の人で自作PCやってる人はあまり聞きませんが、思ったよりずっと簡単だったり
します。
文系の私でもできるんですから(^^ゞ
やっぱり室温が暑いとPCも賑やかになってきますね。
一度ケースの中を開けてホコリを取ってやるだけでも改善できると思います。
女の人で自作PCやってる人はあまり聞きませんが、思ったよりずっと簡単だったり
します。
文系の私でもできるんですから(^^ゞ
Posted by Bauer
at 2009年09月27日 16:54

★ケーちゃん
爆音ですか(^_^;)
カスタマイズ可能なケースだったら、やすきちさんのように大きな音のするファン
を静音タイプにするだけでもかなり違うと思います。
ケーちゃんもチャレンジしてみませんか?
爆音ですか(^_^;)
カスタマイズ可能なケースだったら、やすきちさんのように大きな音のするファン
を静音タイプにするだけでもかなり違うと思います。
ケーちゃんもチャレンジしてみませんか?
Posted by Bauer
at 2009年09月27日 16:57

★やすぽんさん
ブルーのLEDはホントきれいです(^^)
自作って思ったより簡単ですよ。
私もこのPCにする以前は大手メーカー製のPCでしたが、買い換えとなるとお値段が…。
やむなくショップブランドのBTOパソコンになってしまったんですが、これが始まりでした(^^ゞ
ブルーのLEDはホントきれいです(^^)
自作って思ったより簡単ですよ。
私もこのPCにする以前は大手メーカー製のPCでしたが、買い換えとなるとお値段が…。
やむなくショップブランドのBTOパソコンになってしまったんですが、これが始まりでした(^^ゞ
Posted by Bauer
at 2009年09月27日 17:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。