ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月06日

ソロテント考

今更ながらソロテントが欲しくなってます。
今年、ソロ&デュオ用としてアメSを購入し概ね満足しているんですが、やはりひとりでは少し大きい。
スノーピークのカタログでは大人2人と子どもひとりのサイズとなってるのでそのとおりなんです。
でも、大きいことのデメリットとしてそれほどではないので問題ないっちゃないんですが。

ファミリー用としてアメニティも持ってますが、設営時間はほとんど変わらないんですよね。
これがちょい不満かな・・・

あと、正面から見たスタイルはデブっとしていてかっこわるいです。



んー、、、、設営が早くて、格好いいソロテントないかなぁ。

と思ってたらこんなん発見しました。

Big Agnes Fly Creek UL1
ソロテント考
ソロテント考

フライは15デニールのシルナイロンなんでスケスケになるみたいです。
ちょっと薄すぎ?(^^ゞ
インナーもほぼフルメッシュなんで夏向けかなぁ。

シルナイロンって興味あります。
ちょっとヌメッとした感触で、撥水性能が高いのが特徴。
耐水圧の高さでアメを防ぐというより、撥水性能で防いでいるのだそう。
先日、きたちゃんのシャングリラを見たんですが、あれもシルナイロンかな???

小川から今年発売になった、フレッサはフライがシリコン加工されているみたいです。
しかしあれは、カラーリングと形が好みじゃないんですよね。
それにフレッサ1は片側がハーフフライみたいです。
雨の日にハーフフライってどうなんでしょう???
日本のメーカーでハーフフライのテントってほとんどないですよね(というかその存在を知りません)
まさか晴れの日専用テント?(^_^;)
コールマンのUSAモデルなんかはハーフフライが多いですよね。
雨の少ない気候だからでしょうね。

なんか思いつくままだらだらと書いてしまいましたが、まとめてみると・・・

私が求めるソロテントの条件って・・・
1.短時間で設営、撤収ができる
2.できればシルナイロンのフルフライ仕様
3.インナーテントあり(ダブルウォール)
4.インナーテントはメッシュ部分が多くフルクローズできるもの
5.格好いい(ぱっつん張りできる)

5項目もあげてみましたが、5番だけでいいんじゃないかって話もあります(^^ゞ



同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
Onway スリムチェア23 OW-23 開封~!
Onway スリムチェア2 Slim Chair2
これでいいじゃん
続 ちょっと気になるテント
ちょっと気になるテント
ランドベース 6
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 Onway スリムチェア23 OW-23 開封~! (2015-11-05 21:24)
 Onway スリムチェア2 Slim Chair2 (2015-11-01 12:24)
 これでいいじゃん (2015-01-15 23:38)
 続 ちょっと気になるテント (2014-09-25 21:15)
 ちょっと気になるテント (2014-09-23 13:03)
 ランドベース 6 (2013-12-13 20:53)

この記事へのコメント
あれっ、エルデュオは?
やっぱソロテントが良いのかな~?でも狭いし・・・悩むね~。
Posted by コヨーテコヨーテ at 2009年11月06日 21:28
★コヨーテさん
エルフィールドデュオはとある理由で私の手元から去っていきました(^^ゞ

あ、プロフィールの写真替えないといけないですねぇ。
Posted by BauerBauer at 2009年11月06日 21:31
アメドSで駄目なら、トンガリテントでしょう!
海外通販代行しましょうか?(笑)
Posted by ギャラクシー at 2009年11月06日 21:40
私もなんですよ。
現行品だと、THE NORTH FACEのTADPOLE 23。
廃盤品だと、DANA DESIGNのLittle Nuky。
あぁ~困った困った。(笑)
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2009年11月06日 22:06
はじめまして
まつきちと申します。

ビッグアグネス、私も気になってるんです。
アメリカでは有名らしいですが、
日本ではほとんど知られてませんよね。
やっぱり、日本の雨に対応できるかですね。
Posted by まつきち at 2009年11月06日 22:07
私も今 ソロテント考え中です。
私の条件は

ソロ用なので値段が安い事
設営が簡単&軽量
シェルターとして利用可能

Bauerさんとはちょっと路線が違うテントだと思いますが
すでにロックオンしたテントがあります。
でも まだ 内緒。(笑)
Posted by やすきちやすきち at 2009年11月06日 22:14
そうなんですか~
確かにSじゃぁチョッと広いですかね。
「5番だけ」に笑っちゃいました。
私も5番は重要だと思いますよ。(^^ゞ
Posted by おおちゃん at 2009年11月06日 23:59
さすがイイ感じのテントをチョイスされてますね♪
ビッグアグネスのフライは奇麗だと思います。
海外ものはインナーのメッシュ部がクローズ出来ないのが多いですよね。
クローズ出来るのは値段が跳ね上がりますしね(^^;)
私も、つぼちゃんと同意見でノースフェイスが気になります。
Posted by ハス at 2009年11月07日 00:26
こんにちは~
ソロテントですかぁ~
僕も持ってますが、こんなに格好良くないです(汗
Posted by やすぽん at 2009年11月07日 08:46
シルナイロンはワタシが使ってるBDがその素材ですよ!
ツルツルって表現そのままです(笑)

設営→撤収を短時間でなら・・・トンガリもいいですよ♪
インナーにペンタイーズか、純正のインナーも可能かな

さぁ~楽しい悩みですねぇ
Posted by ちひろ at 2009年11月07日 17:41
★ギャラさん
トンガリも候補の一つです!
ただインナーはメッシュが閉じられないモデルが多いですよね。
冬は厳しいかな・・・
Posted by Bauer at 2009年11月07日 22:24
★つぼちゃん
さすが選択が渋いですね~
どちらも格好いいです(^^)
TADPOLEは頭上の天井が高い作りになっているのがいいですよね。
通常のクロスポールだと天井が低いところに頭があるのでどうも圧迫感があるんですよね。
Posted by Bauer at 2009年11月07日 22:29
★まつきちさん
はじめまして。コメントありがとうございます(^^)

そうみたいですね。
ビッグアグネス、日本じゃまったくといって知られてないですよね。
日本では販売しているところも非常に少ないかと。
購入するとなると海外通販になるのかな・・・。

雨の多い国だけに、やはりその辺りがポイントになりそうです。
Posted by Bauer at 2009年11月07日 22:35
★やすきちさん
やすきちさんもソロテント考え中ですか。

うーん、、、なんだろ???
路線が違うとなると・・・

あ!ケシュアとか?
あれって広げるだけで設営完了だとか。
Posted by Bauer at 2009年11月07日 22:38
★おおちゃん
(^^ゞやっぱりかっこよければ他がダメでも許せちゃうような気がして。

アメSは2人だと最高ですよ。
コストパフォーマンスも抜群ですしね♪
Posted by Bauer at 2009年11月07日 22:40
★ハスさん
TADPOLE、気になりますよね。
実物を見てみたいなぁ。

そういえば、ハスさんのスキニートゥーもまだ見てないなあ~
年間通して使うテントとなるとメッシュが閉じることができるものがイイかと思うんですが、冬用、夏用とテントを2つ持てばOKなんですけど。
ただ、それには先立つものが(^_^;)
Posted by Bauer at 2009年11月07日 22:45
★やすぽんさん
私はたいていはソロで出撃なんで、メインのテントがソロなんです。
ファミリーでいくのは年に3回くらいかなあ。
メインのテント選びだけに慎重になります(^^ゞ
Posted by Bauer at 2009年11月07日 22:48
★ちひろさん
ブラックダイヤモンドはシルナイロンだったんですか。
今度触らせてくださいね(^^)

トンガリ系も選択肢の一つです。
インナーのメッシュが閉じることができるものがあればロックオンなんですよ。
Posted by Bauer at 2009年11月07日 22:50
シャンはシルナイロンです(^^♪
ん~難しいな・・・・
海外のは・・・フォーシーズンになるとメッシュの部分が
少なかったりするし(エルデュオに比べて)
スリーシーズンなんてメッシュのままだし・・・・

ビッグアグネスは良いと思いますよ!安いしカッコイイし!
他には・・・・マウンテンハードウエアーとか気になるんですよ(^^)v
どうなんでしょうか??
悩んでるうちが楽しいですね!
ポン吉はMSRのフューリーorアスガードのフライの色が変われば・・・・
欲しいって思ってます!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年11月09日 11:30
★ポン吉さん
やはりシャングリラはシルナイロンですか。

そうなんでしょうね、4シーズンということはほぼ秋~冬用と考えていいんでしょうね。
やはり夏用、冬用と2つ持てということか・・・
ただねぇ、微妙な時期もあるんですよね。
微妙な時期がメインだったりしますし。
そうなるとメッシュがフルクローズになるのが便利なんですよね。

フューリーは格好いいですね♪
やはり、フライの色は以前の薄いグレーが良かったですね~
あ、もっと前はベージュでしたね(^^;)モスですが。
Posted by Bauer at 2009年11月09日 14:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソロテント考
    コメント(20)