片添キャンプレポか?
先週行った片添のレポ?です。
ホントにレポなのか???
またまた、ひこちゃんとのオヤジソロキャンプでした。
こんな感じで設営。
ふたりなんでランステは必要なかったんですが、やっぱり張りたかったもので
ランステの中にエルDUOのインナーだけを入れるかとも考えたのですが、やはりランステの中は広く使いたいと思いエルDUOは外に張ることにしました。
でも、結果的にはランステの真ん中は風が通りにくかったので、テーブルやイスは端っこに設置してしまったのでランステの中の空間は空きまくりでした。
話しは変わり、前回の備北オートビレッジのときにも感じたのですが、、、
私、エルDUOの張り方の極意を会得しました
って、大げさな(^_^;)
いかがででしょうか?
なかなかぱっつん張りができてるでしょ。
ま、ところどころはシワシワになってますが、これはエルDUOのフライの特徴なんでしょうがないんですけどね。
この状態ではフライ全体には適度なテンションがかかってるんです。
だるだるな箇所はほぼないかな。
張り方の極意とは・・・・
って、またまた大げさですが、
基本に忠実に張ることです!
って、それだけかい
まあ、これだけのアドバイスじゃ不親切なんでもうちょい補足しますと・・・
要点は、
1.インナーテントボトムは外側にテンションをかけつつしっかりとペグダウンする。
2.フライのベルクロは全部留める。
3.前室の張り綱2カ所はきっちりする。
こんなもんんでしょうか。
特に1と2は重要なような気がします。
ひこちゃんサイトはこんな感じ。
ペンタとランブリ2はよく似合ってますねぇ。
その他のキャンプレポは
ひこちゃんブログをご覧ください
関連記事